こんにちわ。
よしひろです!
長男が生まれたので、
子供が生まれたら親がすべき手続きについて調べてみました。
はじめに
基本的に、
ここで書かせていただくことは、
奥様やパートナーの方の妊娠が分かってから所属の自治体の
保健所や役所から案内があると思いますので参考程度に
読んでみてください!
また、
お勤めの会社にも手続きが必要になります!
申請すべきモノは?
○出生届の提出
○こども医療費助成制度の手続き
○児童手当の手続き
○誕生祝金の手続き
○余談 (会社の制度など)
下記は、今回省略させていただきます。
※①出産育児一時金
通常赤ちゃん1人につき42万円支給されます。
※②18歳以下のお子さんがいるひとり親の方のみ
○児童扶養手当に関する事項に関する手続き
※③身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保険福祉手帳をお持ちの方は、
別途手続きがあるようなので所属の市役所に確認してみてください。
出生届の提出について
届出期限 :生まれた日から14日以内
届け出先 :本籍地、出生地または届出人の住民登録地のいづれかの市区町村
届 出 人:子の父または母
必要なモノ:出生届 (当日窓口でもらえます)、母子手帳、印鑑(届出書に使用した印鑑、ゴム印は不可)
僕の場合、
本籍地は岡山県岡山市です。
僕が、岡山県岡山市生まれで現在は埼玉県八潮市在住。
奥さんが、岡山県倉敷市生まれで現在は埼玉県八潮市在住。
なので、
届け出は岡山県岡山市または倉敷市、埼玉県八潮市で可能ということです。
実際僕も、
生まれた家の近くの区役所に提出しました。
こども医療費助成制度の手続き
申請することで、
お子さんの医療費の助成を受けることができます。
必要なモノ:
・保険証(お子さんか申請者の方の保険証)
・振込口座の分かるモノ(金融機関名、支店名、口座番号が分かり、申請者本人名義のモノ)
児童手当の手続き
お子さんが産まれると、
「児童手当」という制度を受けることができます。
申請の翌月から手当てが支給されます。
必要なモノ:
・印鑑
・振込口座の分かるモノ(金融機関名、支店名、口座番号が分かり、申請者本人名義のモノ)
・保険証(申請者の方の保険証)
誕生祝金の手続き
お子さん産まれると、「誕生祝金」が支給されます。
必要なモノ:
・印鑑
・振込口座の分かるモノ(金融機関名、支店名、口座番号が分かり、申請者本人名義のモノ)
私の暮らしている八潮市の場合は
3万円いただけるようです。
2人目が産まれたら?
お子さんが増えた時も各種申請が必要になります。
制度によっては支給額が上がるものもありますので
忘れず申請しましょう。
余談
役所以外からも手当が受けられる可能性があります。
例えば、
子どもの父親や母親が働いている会社から
制度・手当が受けられる場合があります。
こちらは、
働いている会社の制度・手当にもよると思いますが、、、。
●「出生祝金」制度がある場合は、
父親・母親、両方の会社からもらえる場合があります。
僕の場合は、
僕の働く会社から5万円、奥さんの働く会社から5万円合計10万円支給いただきました。
他にも、
●「子ども」扶養手当
●「結婚祝金」
●「家賃補助」
●「特別休暇」
●「育児休暇」
など会社によって制度・内容は様々ですが、
いただけるものはもらわないと損です!
お子さんが産まれた際は、
お勤め会社の人事の方に聞いてみてはいかがでしょうか?
そもそも、
子供が生まれたら、家族構成が変わりますので
会社には報告しなければなりません。
子どもの保険証の申請や、各種会社書類など、、、・
一概には言えませんが、
年末調整で控除を受けられる可能性もあります。
まとめ
僕自身も、
奥さんの出産予定日前に、
所属の自治体の保健所から、
案内が来ましたので、
それを見て各手続きを行いました。
ご自身の自治体からの案内が来てから書類を作成・申請準備をしても
全く問題ないと思います。
各役所のホームページにも、
詳しく書いてくれていますのでそちらを
ご覧になってみてください!
この機会に、
会社の制度や保険内容を確認してみることを
おススメします。