ブログ

♯04【資産運用】2020年7月の運用経過

投稿日:2020-07-27 更新日:

こんにちは、

よしひろです!

 

今回は、

2020年7月の運用経過を報告させていただきたいと思います!

 

僕のポートフォリオ(2020年7月現在)

2020年7月22日現在の状況公開したいと思います。

 

○現金(貯金):800,000円

○WealthNavi:271,561円

○FOLIO:269,278円

○SBI証券:870,000円

 

総資産:2,210,839円

 

現金

○「誕生祝金」

僕の住む八潮市では赤ちゃんが生まれると3万円のお祝い金がもらえます。

 

○「児童手当」

2020年6月から毎月1万5千円がもらえます。

 

○「給料」

2020年7月22日「給料」が振り込まれました。

手取り額277,614円でした。

 

今月から「児童手当」が毎月もらえるようになりました。

「給料」は、

今住んでいるお家を会社の借り上げ社宅扱いにしていただいたので、僕の自己負担額が差し引かれた金額になってきます。

家族手当もつけていただけるようになりました。

 

8月から、

奥さんと息子が里帰り(出産・育児)していた岡山から帰ってくるので、

支出も増えると思いますがが、

いるモノ・いらないモノを考えながら生活していきたいです!

 

一緒にまた暮らせるので楽しみです♪

 

WealthNavi

WealthNavi:271,561円 (2020年7月22日現在)

 

7月中に、20,000円を追加しました。

元本は、240,000円なので、

+13.15% 31,561円の含み益になります。

 

引き続き、少しずつ積み立てていきたいです。

 

FOLIO

FOLIO:269,278円 (2020年7月22日現在)

 

7月中に、20,000円を追加しました。

元本は、240,000円なので、

+11.6% 27,909円の含み益になります。

 

引き続き、積み立てて運用していきたいです。

 

SBI証券

SBI証券:時価評価額合計813,300円

 

こちらは、

440,000円追加投資しました。

 

元本は、870,000円です。

現状は、国内10銘柄を保有しています。

 

評価損益は、-57,400円となっております。

 

長期保有目線のモノと仕立て銘柄を混ぜてみました。

なかなかうまくいきません。。。

 

まとめ

今月も「WealthNavi」と「FOLIO」同じ額追加しました。

比較としては、

「WealthNavi」の方が少し良い結果となっています!

 

 

SBI証券を使った株式投資も引き続き追加して、

とりあえず100万円になるまで元本を増やしていきたいと考えています。

 

引き続き銘柄の情報を収集しているところです。

コロナの影響が読めませんが、利益が出るようにしたいです!

このサイトについて

僕はサラリーマン5年目。

行き先を決めずに

はじめてみました。

検索

このサイトについて

僕はサラリーマン5年目。

行き先を決めずに

はじめてみました。

検索

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

【多頭飼い】犬1年の生活費は?

こんにちわ、 よしひろです!   犬の多頭飼いで1年でどのくらい生活費がかかっているのか ざっくり計算してみました!   飼っている犬種 僕は、ミニチュアシュナウザー2頭と暮らして …

no image

♯03【ヘソの緒】何日くらいでとれるのか?

こんにちわ、 よしひろです! 今回は、 赤ちゃんの「ヘソの緒」について調べてみました!   「ヘソの緒」って何? お母さんのおなかの中で、 胎盤と赤ちゃんのおへそをつないでいる長いひも状のモ …

no image

【犬種】ミニチュア・シュナウザーってどんな犬?

こんにちわ。 よしひろです! 今回は、 僕も一緒に暮らしている ミニチュア・シュナウザーについて今一度調べてみました。   そもそも原産地は?なに系統? 原産地は、 「ドイツ」です。 日本や …

no image

♯06【資産運用】2021年10月の運用経過

こんにちは、お久しぶりです よしひろです!   今回は、 2021年10月の運用経過を報告させていただきたいと思います!   僕のポートフォリオ(2021年10月現在) 2020年 …

no image

【MMT(現代貨幣理論)】プロレス団体ですか? 

  こんにちわ、 よしひろです!   今回は、 たびたび話題に上がっている、 「MMT(現代貨幣理論)」=「Modern Monetary Theory」 について調べてみました! …